ヘナ髪の美しさを引き出すアルガンシャンプーとトリートメント

Graciasヘナ専門店は、ノンケミカルサロンとして薬剤の使用を最小限に抑えた美容を追求してきました。しかし、シャンプー剤の必要性に関しては完全には排除できませんでした。理由は、特定のシーンではシャンプーが欠かせないからです。

ヘナ染め後の残留パウダーや、スタイリング剤の強い油分などは、ハーブパウダーだけでは落としきれないことがあるため、サロンワークでは確実な洗浄が求められます。そこで、私たちは安全でヘナ髪にメリットのある製品を作ろうと考えました。

ケア理論に基づいて開発された『アルガンシャンプー』と『アルガントリートメント』は、単なる洗浄剤ではなく、髪と頭皮を健やかに整えることを目指しています。ヘナ特有の質感を維持しつつ、環境への配慮も考慮したプロフェッショナル仕様です。

ヘナ施術後のシャンプーの重要性

ヘナ染めを初めて体験するお客様の多くは、ヘナの成分に慣れておらず、過酸化により施術後に軽いかゆみを感じる場合があります。これはヘナの特性によるもので、残留したハーブパウダーや洗浄不足が原因になることもあります。そのため、施術後にはハーブパウダーをしっかりと洗い流すことが重要です。

特に、ヘナパウダーが毛髪に残留すると、手触りや質感に影響を与え、仕上がりの満足度が下がる原因にもなります。だからこそ、ヘナ初心者にはシャンプーを推奨しています。適切なシャンプーで洗浄することで、パウダーの残留を防ぎ、髪の滑らかさと健康的なツヤを維持できます。

一方で、ヘナの経験が豊富な上級者は、施術後のシャンプーを必要としない場合もあります。熟練者の場合、ヘナの特性を理解し、残留パウダーの処理に慣れているため、ミックスハーブだけでも十分な洗浄と仕上がりが得られます。サロンワークでは、このようなお客様の知識や経験に合わせて、最適な洗浄方法を提案することが求められます。

シャンプーは単なる洗浄ではなく、髪と頭皮のコンディションを整える重要な役割を果たします。特にヘナ染めを行うサロンでは、カラー後の乾燥感やゴワつきを最小限に抑え、色味の持続をサポートする製品が求められます。

プロのための成分選びのポイント

美容業界では「植物由来=安全」「石油由来=悪い」というイメージが広まっていますが、これは必ずしも正しくありません。例えば、植物由来のSodium Coco-Sulfateは強力な洗浄力を持ちますが、環境負荷が高いことが指摘されています。一方、石油由来のSodium Lauryl Sulfate (SLS) は、生分解性が高く、適切に処理されることで環境への影響を抑えることができます(参考:Journal of Surfactants and Detergents, 2019)。

サロンで使用する製品は、成分がどのように作用し、髪や環境にどう影響を与えるかを知識として持つ必要があります。プロフェッショナルである以上、単なるイメージではなく、科学的な根拠に基づいて選定を行うべきです。

エコや自然派を謳う製品表示の現実

消費者庁では、景品表示法に基づき、消費者に誤認される不当な表示を厳しく取り締まっています。特に「100%ナチュラル」「完全無添加」と謳いながらも合成成分が含まれているケースは、措置命令が発令されています(参考:消費者庁「不当表示に対する措置命令の事例集」)。

ヘナを扱うサロンとしても、顧客に信頼される製品を提案するためには、成分表示の正確な理解が重要です。エコを謳うだけでなく、実質的な効果と安全性の両立が求められます。

ヘナ髪のためのアルガンシャンプーとトリートメント

『アルガンシャンプー』と『アルガントリートメント』は、ヘナ染め後の髪を健やかに保つために開発されました。ヘナ特有の乾燥感や硬さを補い、指通りの良い滑らかな仕上がりを実現します。また、褪色を抑え、色持ちを持続させる処方が施されています。

特に、ドライヤーの熱ダメージから髪を守る設計となっており、サロンワークでも安心して使用できます。アルガンオイルの保湿力と植物由来の優しい洗浄力が、ヘナの美しさを引き出します。

プロが知っておくべき主要成分の特性

  • γ-ドコサラクトン(ガンマ-ドコサラクトン):植物由来の成分で、熱を加えることで髪のタンパク質と結合し、キューティクルを補修します。特に、ドライヤーやアイロンの熱に反応し、髪のハリやツヤを高め、まとまりを良くする効果が期待できます。さらに、熱ダメージの軽減にも役立つため、ヘナ染め後の髪質改善に適しています。

  • 加水分解エンドウタンパク:植物由来のタンパク質で、髪の内部に浸透しやすく、ダメージ部分の補修を促します。毛髪の強度を高め、切れ毛や枝毛を予防する効果があります。また、保湿力も高く、髪に柔らかさとしなやかさを与えます。

  • フルーツリンクル:複数のフルーツ由来成分をブレンドしたエキスで、強力な抗酸化作用を持ち、紫外線や外的環境から髪を保護します。ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、髪にツヤと潤いを与え、しっとりとした質感を長時間維持します。紫外線ダメージの軽減や酸化防止に役立ち、健康的な髪の維持をサポートします。

  • γ-ドコサラクトン(ガンマ-ドコサラクトン):γ-ドコサラクトンは、熱を加えることで髪のタンパク質と結合し、キューティクルを補修する特性があります。特に、ドライヤーやアイロンの熱によって効果が発揮され、髪のハリやツヤを高めることが可能です。また、ドライヤーの熱ダメージを軽減し、髪のまとまりを良くする効果も期待できます。熱を味方にする成分として、ヘナ染め後の髪質改善にも役立ちます。

  • アルガンオイル:抗酸化作用が強く、ビタミンEを豊富に含み、髪と頭皮の保湿や保護に優れています。紫外線ダメージの軽減にも効果的です。

  • ココイルグルタミン酸TEA:アミノ酸系界面活性剤で、低刺激でありながらしっかりとした洗浄力があります。髪に優しく、ふんわりとした仕上がりに。

  • ラウラミドプロピルベタイン:両性界面活性剤で、敏感肌にも使えるマイルドな洗浄力。泡立ちもよく、髪のきしみを抑えます。

  • オレンジ果皮油:天然の香り付け成分で、リフレッシュ効果と抗菌作用をもたらします。

  • ラベンダー油:リラックス効果のある香りで、頭皮の炎症を抑える働きがあります。

  • アトラスシーダー油:髪にハリとツヤを与え、乾燥から守ります。

まとめ

Graciasヘナ専門店が提案する『アルガンシャンプー』と『アルガントリートメント』は、ヘナ髪の特性を深く理解し、サロンワークで求められる効果を最大限に引き出すために開発されました。ヘナ染め後の乾燥やパサつきを抑え、滑らかな手触りを維持しつつ、褪色を防ぐ処方設計が特徴です。

また、γ-ドコサラクトン、加水分解エンドウタンパク、フルーツリンクルといった選び抜かれた成分が、髪の内部補修や外的環境からの保護を担い、日々のケアで健やかさを保ちます。

植物由来の優しい洗浄成分にこだわり、髪や頭皮への刺激を最小限に抑え、安心して使用できるプロフェッショナル製品です。

ヘナ髪の美しさを最大限に引き出し、長く持続させるための新しいスタンダード、それが『アルガンシャンプー』と『アルガントリートメント』です。

下記よりサンプルの請求をしていただけますので、どうぞご利用ください。

    お名前 (必須)

    屋号・サロン・会社名 (必須)

    ご住所 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    必要サンプル (必須)

    備考欄