約2年半ぶりのモロッコ滞在 ②アルガンオイル
私達のアルガンオイルの製造拠点は、エッサウィラという地域です。この地域は海産物の水揚げ地として発展してきた湊町です。フランス統治時代の面影やモロッコ独特の旧市街地の街並みが美しい場所で、リゾート地としても人気の高い場所です。サハラ砂漠と打って変わり、気温も25〜30度程度の過ごしやすい気候。人々は穏
このブログでは、ヘナの使い方、効果、環境への影響、最新のイベント情報などをお届けします。
ヘナに関する疑問や、美容業界のトレンドを知りたい方はぜひチェックしてください!
私達のアルガンオイルの製造拠点は、エッサウィラという地域です。この地域は海産物の水揚げ地として発展してきた湊町です。フランス統治時代の面影やモロッコ独特の旧市街地の街並みが美しい場所で、リゾート地としても人気の高い場所です。サハラ砂漠と打って変わり、気温も25〜30度程度の過ごしやすい気候。人々は穏
2017年に発売したサハラシリーズモロッコのナチュラル美容素材を日本の美容室に届けようと旅立ちました。自然豊かなモロッコには伝統的な美容素材が沢山あります。しかし、その中には粗悪品なども多く、やはり自分の足を使い確かな製品を探すという選択をしました。現地に入ってみると、そこには伝統的に行われている生
只今ドイツフランクフルトに滞在中です。ここ5日間の間にオーガニックの市場調査を行っていました。ドイツでは厳格な基準でオーガニックやBIoというカテゴリーが存在します。残念ながら日本では、オーガニックと名乗ってしまえば、何でもオーガニックとなってしまいます。何故ドイツではこうい
初めてインドのヘナ畑を訪れたのが2011年何のアテも無くヘナの産地を訪れてからもう既に8回目のソジャトへの訪問今では現地の人達の顔も少しずつ覚えてきた最初は本気でビビっていたことを思い出すヘナの産地ソジャットへの中継地ジョードプルの街ジョードプルはラジャスタン
その依頼は突然やってきたある日Facebookを開くと”ズトラストビーチェス”(こんにちは)それはモスクワからのメッセージでした!先方はロシアで美容師の人にヘナを広める活動をしている会社。要望は、モスクワでセミナーをやって欲しいとのこと。普段は海外からのセミナー依頼はお断りしてい