BLOG

このブログでは、ヘナの使い方、効果、環境への影響、最新のイベント情報などをお届けします。
ヘナに関する疑問や、美容業界のトレンドを知りたい方はぜひチェックしてください!

ヘナを使うということ

ヘナの染色効果ヘナには染色効果があります。しかし、ヘアカラー剤の染色効果と比べることは、あまり意味がありません。なぜならば、ヘアカラー剤は染色を目的に作られた合成物である一方、ヘナはそんな目的とは関係なく、ただ存在している植物であり、それを人間が利用しようとしているに過ぎないからです。全く異

インドのヘナがアブナイ

ヘナの収穫から手元に届くまで注1ヘナの収穫は毎年10月後半から11月一杯を目途に行い、このシーズンのヘナが良い品質とされています。ヘナは、ヘナマーケットを通しで流通されるので、産地で農家と契約して買いつける日本人バイヤーなど存在はしません。また契約農家と直接取引することは、非常に

ヘナの生産実態

ヘナの生産実態 ソジャット日本国内にはヘナ製品と言われるものが無数に存在しますが、その品質や内容は大きく異なるのが実情です。そこで、こちらのコラムでは、ヘナの生産がどのように行われているかを、私が実際にインドで見聞きしたことを元にご紹介していきたいと思います。まず、ヘナを製造しているという地

伝統のインディゴ農場を訪ねて

伝統のインディゴ農場を訪ねて本物のヘナに出会ってからも、何度もインドを訪れました。そして、もう何度目のインドなのかもわからなくなってきた頃に、インディゴの生産地である南インドの、ポンディシェリー近郊のトリバラマナイという村に訪る機会に恵まれました。この地域は、インドが英国によって支配された当

本物のヘナを求めてインドの旅へ

本物のヘナを求める旅へ出たきっかけ日本国内にはたくさんのヘナ製品が流通しています。しかしその多くが、「どこで」「誰が」作っているのかが見当もつかないような状況にあることはご存じでしょうか? 私がサロンでヘナの導入を検討していたときに、あるヘナメーカーにどこで誰が作っているのかを問合せたところ

ヘナの基本情報
ヘナとは?- 髪と頭皮にやさしい自然の恵み

ヘナという植物は、インドを中心にアフリカ北部から中国南部まで、幅広い地域に分布しています。 特にインドは、気候がヘナの生育に最適なため、生産量や品質において非常に良い産地とされています。ヘナの木は、そのまま放置しておくと3メートルを超える高さに成長しますが、産地では1メートル程度で刈り取るこ

最近の記事
おすすめ記事
  1. インド・香りの郷 カンナウジを訪ねて

  2. ヘナを使うということ

  3. インドのヘナがアブナイ

  1. 登録されている記事はございません。
TOP