ヘナ髪の美しさを引き出すアルガンシャンプーとトリートメント
Graciasヘナ専門店は、ノンケミカルサロンとして薬剤の使用を最小限に抑えた美容を追求してきました。しかし、シャンプー剤の必要性に関しては完全には排除できませんでした。理由は、特定のシーンではシャンプーが欠かせないからです。ヘナ染め後の残留パウダーや、スタイリング剤の強い油分などは、ハーブパウダー
このブログでは、ヘナの使い方、効果、環境への影響、最新のイベント情報などをお届けします。
ヘナに関する疑問や、美容業界のトレンドを知りたい方はぜひチェックしてください!
Graciasヘナ専門店は、ノンケミカルサロンとして薬剤の使用を最小限に抑えた美容を追求してきました。しかし、シャンプー剤の必要性に関しては完全には排除できませんでした。理由は、特定のシーンではシャンプーが欠かせないからです。ヘナ染め後の残留パウダーや、スタイリング剤の強い油分などは、ハーブパウダー
おかげさまで、サハラシリーズは発売から7年、多くのサロン様にご愛用いただいております。特に、アルガンオイルについては「高品質なのに価格が手頃」とのお声を数多くいただいております。一方で、「なぜ他社よりも安価なのか」「品質に問題はないのか」という疑問を持たれる方もいらっしゃいます。そこで今回は、当社が
私達のアルガンオイルの製造拠点は、エッサウィラという地域です。この地域は海産物の水揚げ地として発展してきた湊町です。フランス統治時代の面影やモロッコ独特の旧市街地の街並みが美しい場所で、リゾート地としても人気の高い場所です。サハラ砂漠と打って変わり、気温も25〜30度程度の過ごしやすい気候。人々は穏
2018年から輸入を開始したモロッコ産ヘナ日本で安定的に販売を行っているのは、インディーハーブスのみ。モロッコとの安定的な取引は非常に難しく、私達も何度も足踏みをしました。しかし、紆余曲折を経て安定的な生産を実現しました。それと同時に、モロッコ特産のアルガンオイルを導
モロッコ王国アガディール地方には不思議な植物が存在しますその植物は、このアガディール地方でしか生育出来ず、世界中のどの場所にも根付きません。その植物は、夏になると青い実が黄金色になり甘い香りは放ちます。その甘い香りに遊牧民たちが飼う山羊達が引き寄せられ、美味しそうに身を食みます。その黄金色の実に引き
アルガンオイルの郷へ前回のブログでは序章としてお届けいたしましたが、今回からは旅の道中や気付きについて記事を書いていこうと思います。実は、モロッコを訪れる前に、フィンランドとドイツに滞在していました。モロッコは暑い国だと思われるでしょうが、商業都市カサブランカは最高気温25度程度