製造工場が同じヘナ製品の内容は他社メーカーと同じですか?
インディーハーブスの製造工場は、全てオープンに公開しています。その弊害というもの
このブログでは、ヘナの使い方、効果、環境への影響、最新のイベント情報などをお届けします。
ヘナに関する疑問や、美容業界のトレンドを知りたい方はぜひチェックしてください!
インディーハーブスの製造工場は、全てオープンに公開しています。その弊害というもの
新年あけましておめでとうございます!昨年は新たに多くの美容室でインディーハーブスのお取り扱いが始まり。また海外の美容関係者にも高く評価頂きました。まだまだ発展途上ではありますが、少しずつ美容室から流れる排水が綺麗になってきました。今年もインディーハーブスは、様々な新しい取り組みを計画しています
SoundRemedy~Music for salon ~第一弾Water Dreamsを、本日6月28日より発売いたします。IndeyHerbsとniceness musicが極上のサロンBGMをお届けいたします。ご購入はこちらからJASRAC著作権と美容室・サロンB
Graciasヘナ専門店の前身Graciasが誕生したのは2008年11月間も無く10年の歳月が流れようとしています。ヘナ専門店にスイッチしたのが2010年それまでは、ヘアカラーを強みにした美容室として繁盛店に成長していました。しかし、その繁盛しているシステムを捨てて
2018年あけましておめでとうございます新年1月4日 本日よりGraciasヘナ専門店は新年の営業を開始いたしました。インディーハーブス物流部署は明日より順次再開いたします。さて、2018年はいったいどんな一年になるのでしょうか?今年は、いよいよ平成という一時代が終焉を迎え、
間も無く新年を迎えようとしております。Indeyherbsの年内出荷業務は本日を持って終了いたしました。新年は1月6日より順次開始いたします。休暇期間中もオンラインでのご注文は随時受け付けております。さて、2017年皆様にとってどんな一年だったでしょうか?前半と後半で少し違っ
指甲花祭まで1ヶ月を切りました!準備も佳境に入り、ワクワクとドタバタが交錯する日々を過ごしております!さて、今回の指甲花祭で僕的メインイベントはヘナメーカーによる座談会です。今回、座談会に参加のメーカーは・Indeyherbs・クレコス・琉球ヘナ各会社
4月の福岡滞在時必然のように降りてきたYukiyaBlissball×Gracias ヒーリングヘナセッション5月26日 図らずもこの日は新月大きく集客をしたということもくそこには集まるべくして集まった人達が今までメヘンディのイベン
4月3日から全国でヘナのプロフェッショナル講座を開催していきます。これまでも、数年間に渡って講座を開催してきました。今期から新しいテキストを製作しました。以前製作したテキストの内容を更に細分化してテキストに仕上げています。以前のテキストを製作した時に、一部の方が他メーカーさんの講座で流用され
4月3日から全国でヘナのプロフェッショナル講座を開催していきます。これまでも、数年間に渡って講座を開催してきました。今期から新しいテキストを製作しました。以前製作したテキストの内容を更に細分化してテキストに仕上げています。以前のテキストを製作した時に、一部の方が他メーカーさんの講座で流用されていた
Graciasヘナ専門店の前身Gracias Graciasは2008年11月1日にオープンしました。所謂、街の美容院てところです。創業当初からヘアカラーに力を入れていたので、いつもヘアカラーのお客様で賑わいながら、常に右肩上がりの運営でした。一方で毎日のハードワークや薬品の使用により、
IndeyHerbs代表 河本和紀(Kazunori Indey Kawamoto)1978年生2008年Graciasヘナ専門店設立2011年IndeyHerbs設立IndeyHerbsとは?奈良県生駒市のヘナ専門店Graciasオーナー自身がインドに渡