アルガンオイルとモロッコ産ヘナ 最高の仕上がりを求めて
2018年から輸入を開始したモロッコ産ヘナ日本で安定的に販売を行っているのは、インディーハーブスのみ。モロッコとの安定的な取引は非常に難しく、私達も何度も足踏みをしました。しかし、紆余曲折を経て安定的な生産を実現しました。それと同時に、モロッコ特産のアルガンオイルを導
このブログでは、ヘナの使い方、効果、環境への影響、最新のイベント情報などをお届けします。
ヘナに関する疑問や、美容業界のトレンドを知りたい方はぜひチェックしてください!
2018年から輸入を開始したモロッコ産ヘナ日本で安定的に販売を行っているのは、インディーハーブスのみ。モロッコとの安定的な取引は非常に難しく、私達も何度も足踏みをしました。しかし、紆余曲折を経て安定的な生産を実現しました。それと同時に、モロッコ特産のアルガンオイルを導
・天然ヘナのファーストウェーブ天然ヘナは高度成長期の頃に日本に持ち込まれたようです。当時は、ヘナの存在は誰にも知られていませんでした。そして、化学薬品入りのヘナや粗悪な物が多かったようです。その時代は非常に長く続き、ネットワークビジネスを中心に販売されていました。・天然ヘナのセカンドウェ
インドの木の実やお花など、植物をパウダーにしたシャンプー剤があります。このシャンプー剤の商品名は”ミックスハーブ”といいます。成分には、油分を分解してくれるシカカイというハーブが含まれています。このハーブの他にも、様々なハーブが毛髪や頭皮を優しく洗浄してくれます。インドで古くから使われている植物10
インディーハーブス製品はトレーサビリティーを重要視しています。このヘナ製品は、どういった過程を経てお手元に届くのか?サロンで大切な客様に使わせて頂く為には、その道のりが明確である程良いですよね。オーガニックマークや特別と言われる製品でも、その過程が明確な製品は殆ど存在していません。今回はインディーハ
髪が細くなったな・・・ダメージが酷くて髪がまとまらないな・・・身体に悪い成分で髪を染めたくないけど・・・ヘアカラーを使うと頭皮がカブレてしまう・・・こういった理由で天然ヘナを選ばれる方が増え続けています。しかし、初めてのヘナ体験が散々だったと言う話も聞きます。
モロッコ王国アガディール地方には不思議な植物が存在しますその植物は、このアガディール地方でしか生育出来ず、世界中のどの場所にも根付きません。その植物は、夏になると青い実が黄金色になり甘い香りは放ちます。その甘い香りに遊牧民たちが飼う山羊達が引き寄せられ、美味しそうに身を食みます。その黄金色の実に引き
インド産天然ヘナブランドのインディーハーブスがなぜモロッコ産ヘナ製品を開発したのか?インド産でも十分に染まります。インド産でも十分高品質なヘナがあるのに。モロッコ産ヘナを開発した理由はいくつかありました。①未開の地へ足を踏み入れたい旅人願望②環境の良い
SoundRemedy~Music for salon ~第一弾Water Dreamsを、本日6月28日より発売いたします。IndeyHerbsとniceness musicが極上のサロンBGMをお届けいたします。ご購入はこちらからJASRAC著作権と美容室・サロンB
今週は広島での天然ヘナプロフェッショナル講座でした広島では初開催でしたが皆様のおかげで素敵な時間となりましたそんな中で、あるヘナ製品の話題が持ち上がりましたその製品は短時間で良く染まる人気上昇中の製品だとかそんな訳で少し調べてみましたそして一瞬で答えが出たのですがこれはヘナ