BLOG

このブログでは、ヘナの使い方、効果、環境への影響、最新のイベント情報などをお届けします。
ヘナに関する疑問や、美容業界のトレンドを知りたい方はぜひチェックしてください!

新型肺炎や感染症と理美容室

  2020年2月のインド訪問を前に、新型肺炎ウイルスが中国武漢で流行を迎えていました。当初北京経由の航空券を手配していたのですが、検討した結果出発前日に航空券を手配しなおすというトラブルが発生しました。そして、インドに入国する際には、問診票の提出と検温が実施されていました。大型機A380などは50

サロン同士の切磋琢磨 ベンチマークのすすめ

現代はネットの普及によって、情報を得ることが容易になりました。その一方で、情報の精度に問題があることも増えてきました。このブログでも様々な情報を配信していますが、その情報も様々な情報に埋もれていきます。情報の信憑性は、オフラインでこそ確かなものになるのではないかと思い

消費増税と美容室

この秋の消費増税されることが、ほぼ決定的となりました2%の増税が私達美容室にどういった影響を与えるのか?そして、その対策はどうしているのか?実際に増税されてみなければ分からないこともありますが無策は一番危険なことだと思います。今回の記事には消費増税にフォーカス

天然ヘナ と 天然系ヘアカラー

しばらくブログの更新が滞っておりました。というのは、インディーハーブス本社機能を移転する為に、引っ越し&ゴミ処理の毎日を送っておりました。10年間も同じ場所を使用していると、大量のゴミや廃棄物が発生してしまいます。出来るだけ物を買わないように心掛けようと心に決めた数週

天然ヘナ施術に必須のスキルはマインドチェンジ 美容師編

Indeyherbsに届くサンプル請求のご依頼その中で導入に至るケースもあれば、至らないケースもあります。様々なテストをして頂いたにも関わらず天然ヘナの導入を諦めてしまう方もおられます。「良いものなので、どうにか導入しようと頑張ったんですが、結果がいま一つで・・・」こ

Indeyherbs サロン事業Graciasヘナ専門店 スタッフ募集中

株式会社インディーハーブスは、新しい年度のスタートに先駆けてサロンスタッフさんを募集致します。現在の4名体制から5~6名体制のサロン運営へとステップアップします。より充実した美容師ライフを共に実現していきましょう!株式会社インディーハーブスが目指していること私がドイツを訪問した時に受けた衝撃は鮮烈に

第一回天然ヘナ研究友の会 奈良

2019年5月13日に第一回目のヘナ研究友の会を開催致しました。多くの美容師さんにご参加頂き、実り多い開催となりました。奈良県開催ながらも、遠方からお越し頂けて嬉しく思っています。これだけ多くの美容師さんが、ヘナに興味を持って頂けるようになり、ヘナの輸入を始めた7年前

THE BASIC WELLNESS エシカルな美容室をサポートします

THE BASIC WELLNESSとはインディーハーブス製品(インド産ヘナ製品)・Saharaシリーズ(モロッコ産ヘナ製品・アルガンオイル)などの、エシカルな美容室商材をサロン現場にお届けするプロバイダーとして誕生しました。オーガニック製品などを販売している美容メーカーは沢

2018年の美容室業界の振り返りそして2019年へ

全国の美容室の皆様!12月の営業ご苦労様です!おそらく全国的にピーク期を迎える美容室。間も無く2018年も終わりを迎えます。毎年このシーズンになると、来年の展望などが話題となります。今回の記事では、Graciasヘナ専門店の2018年、そして2019年に向けての動向を皆様にご紹介したいと思

経皮毒と美容室

皮膚から吸収された化学物質が、体内を巡り蓄積し、不調を引き起こす現象を経皮毒と表現されています。そういった蓄積た有害物質を体外に、何らかの方法で排出ことをデトックスと表現されています。一方では、そういった現象は疑似科学であり、オカルトであるという意見も見受けらます。はたして実態はどこにあるのか

ヴィーガンと美容室

昨今海外からの旅行者が増えた日本。その中でも菜食を中心とした文化圏の人々も、日本を訪れます。彼らの中には、日本は菜食のお店が少ないことで不便を感じている人が多いと実感しています。そういった人々の中には、厳格な菜食主義者も多く存在します。一切の動物性を摂取したり、利用す

最近の記事
おすすめ記事
  1. インド・香りの郷 カンナウジを訪ねて

  2. ヘナを使うということ

  3. インドのヘナがアブナイ

  1. 登録されている記事はございません。
TOP